訓練所の日常|京洛奈良警察犬訓練所

訓練所の日常

犬しつけ、訓練、アメリカンブリー

20230526_164911.jpg 20230526_164921.jpg 20230526_164903.jpg 20230526_170143.jpg 20230526_170656.jpg 20230526_170012.jpg

ブリちゃん、その気にさす為に、サークル以外では、どの場所で訓練すれば効率が上がるか、それをどう伸ばしていくか。

押し付けても身に付かぬ。

サークルでブラッシング中、甘々な気分でいても、他の犬の番犬的な吠え声を聞いた途端、「ウー」の唸り声と共にシャキッと切り替わる。

目と姿勢が「何処に何おるねん!?」

羊の中に虎が隠れている感じ。

犬しつけ、訓練、シェパード

20230524_063220.jpg 20230523_174526.jpg 20230523_174450.jpg 20230523_174435.jpg

ディーン君

犬しつけ、訓練、保護犬の子

DSC_0794.JPG DSC_0793.JPG 20230524_184811.jpg

ほこり君

犬しつけ、訓練、ラブラドールレトリバー

20230524_095115.jpg 20230524_095133.jpg 20230525_104703.jpg 20230525_104619.jpg 20230525_104448.jpg

ラブちゃん

犬しつけ、訓練、アメリカンブリー

20230524_094603.jpg 20230524_094709.jpg 20230523_165321.jpg 20230524_173316.jpg

ブリちゃん、グラウンドの臭いが気になり、嗅ぎまくり。

人やオモチャへの関心は二の次。
空気、気分新鮮な早朝はまだマシ。

関心度はサークルの一割くらい。
訓練は関心が要諦。

繊細、土の上に落ちたオモチャは咥えたがらない。
拾ってあげたら咥える。

サークルではコンクリートに落ちても咥える。

頭は悪くないと思う。

犬しつけ、訓練、ほぼシバ

20230524_165112.jpg 20230524_165107.jpg 20230524_165051.jpg 20230524_205801.jpg

むぎ君、階段シリーズ。

五段目と六段目におやつを先に置いておき、後に犬を階段真下に連れて来て抱っこ、五段目だけ、ハイおあがり。

続いて、階段下から2mほど離れた位置で抱っこして六段目を食べる。

最初から、あまり離れ過ぎては抵抗の気配をみせる。

まだ、強引は禁物。

試しに犬舎で抱こうとしたら、抵抗強そうなので止めた。

場所が変われば、おやつのイメージなしではダメ。

究極は自分勝手なだけ。

無理せず、ぼちぼちでんな。

犬しつけ、訓練、トイプードル

20230523_203531.jpg 20230523_203436.jpg 20230523_203422.jpg 20230523_203452.jpg 20230523_203632.jpg

カーサ君、鬼門さんは避けましょう。

絨毯の上に乗らないように意識付け。

犬しつけ、訓練、ほぼシバ

20230522_113338.jpg 20230522_113832.jpg

むぎ君

犬しつけ、訓練、アメリカンブリー

20230522_172131.jpg 20230522_172146.jpg 20230522_172014.jpg 20230522_171344.jpg 20230522_171412.jpg

ブリちゃん、グラウンドでも、こちらに関心を持ってくれるようになってきました。

ブラッシングは自宅で好印象を持っているみたいで、これをしてくれる人は安心出来る良い人だと受け止めているようです。

信頼関係を築く上で大変役立っています。

犬しつけ、訓練、アメリカンブリー

20230521_174754.jpg 20230521_082321.jpg 20230521_073049.jpg 20230521_072649.jpg 20230521_072750.jpg

ブリちゃん、割合、毛布好き。
端々を齧る時もあるようですが食べてはいません。