訓練所の日常

月別アーカイブ: 2018年12月

犬しつけ、訓練、ホワイトシェパード

20181228_121737.jpg 20181228_121805.jpg 20181228_120908.jpg 20181228_120700.jpg 20181228_120813.jpg

モロ君、たまの田舎も新鮮かな?

犬しつけ、訓練、チワワ

20181226_173715.jpg 20181225_233651.jpg 20181225_233506.jpg 20181226_173829.jpg

龍君、特に冷え込む日は朝イチは室内トイレで排尿させ、9時半頃になってから外で排泄させます。

室内でマーキングする心配もかなり減ってきました。4~5時間は室内でマーキングしないようになってきています。
良い習慣付けが固定して欲しいものです。

訓練用語を理解するに付け、人の事も意識出来るようになってきています。
室内で学んだ事の一部を外で練習します。
座る、伏せるに関して地面の感触や板の間の固さを嫌います。横着ではありません。
過敏傾向でしょうか。

今まで知らなかっただけで教えられた事は真面目にします。
訓練は教えたら覚えてくれるというものではなく、如何に興味を持たせられるかが鍵になります。

その意味で龍君に有効なのが丸めた軍手です。持参した縫いぐるみも今ひとつです。
ムラが有りすぎ。

軍手も、エンジンがかかるように持っていって気を乗せて訓練へと繋げていきます。

全般的に通じるものが出てきた感触です。
一緒に生活して一ヶ月前より龍君の信頼感が増している事、傾向と対策がこちらも分かってきた事によります。

犬しつけ、訓練、柴犬

20181225_164052.jpg 20181225_164909.jpg 20181225_165826.jpg 20181225_170138.jpg

レオ君、昨日、町へ。
柴犬5頭と出会い内4頭が威嚇してきましたが、レオ君相手にしませんでした、冷静。

いずれもオス、3~5才。
「おとなしいなあ、うちの犬と大違いやなあ。」と、高齢の男性が犬を引きながら足早に去る。

他、中型雑種が数頭。
15才の雑種オスがロングリードでフラフラとレオ君目指して一直線に近寄って来た時はレオ君も威嚇しかけましたが、「止め!」の言葉とリードの軽い操作で収まりました。
2回目に同じ犬と出会っても、距離があったからか無関心。

洋犬は、無駄に吠え歩く2頭引きのビーグルと出会いましたがレオ君無視。

犬しつけ、訓練、ホワイトシェパード

20181225_160148.jpg 20181225_160141.jpg 20181225_160205.jpg 20181225_160206.jpg

モロ君、久しぶり

犬しつけ、訓練、チワワ

20181224_112225_2.jpg 20181224_104407_2.jpg 20181224_1101531_2.jpg 20181224_110142_2.jpg

龍君、服着せは寝かせて「待て」でおとなしくしています。

首筋を持たれても我慢する気持ちが出てきました。

犬しつけ、訓練、チワワ

20181224_112225.jpg 20181224_104407.jpg 20181224_1101531.jpg 20181224_110142.jpg 20181224_110249.jpg

龍君、服は寝かせて「待て」をかければおとなしくしています。

首筋を持たれても我慢する気持ちが出てきました。

犬しつけ、訓練、チワワ

20181222_143534.jpg 20181220_092040.jpg 20181222_104251.jpg 20181222_181329.jpg

龍君、他の犬が番犬的な吠え声で鳴くと即反応して自分も吠えようするが、テレビの幼児や小型犬の声にも強い関心を示す。

爪切りは慣れているのか大人しいが、何気なく首筋を持ったらビックリ半分もあって手に口を持ってきます。

反射的にしてしまう面もありますが、じわーと継続的に緩く持ってみても若干、反抗気味に口を持ってきます。

それはそれで、人にそんな態度はいけませんよ、と教えていきます。
ちょっとビビりなところがさせてしまうのでしょうが、小さい芽のうちに摘んでおいた方が宜しいです。

犬しつけ、訓練、柴犬

DSC_2351.JPG 20181219_113935.jpg 20181219_093017.jpg

レオ君、硬直ぎみ、我慢の幅を広げて下さい。

従う気持ちが強くなって(伏せ)も素直さが増しています。

休止とごろ寝。

犬しつけ、訓練、チワワ

20181219_184146.jpg 20181219_104313.jpg 20181219_1040470.jpg 20181214_101200.jpg 20181219_150749.jpg

人の言葉を意識するように、散歩中にマーキングしたそうな場所に来ても「待て」をかけてから「よしっ」でさせる時もあります。

室内で紙屑などを咥えかけた時には「こらっ」で止めます。
寝床や室内ではマーキングしてはいけない意識は、それなりに付いてきているようです。

寝床に入っている時は最近少し目を離しても大丈夫です。
しかし、フェンスを変えたら臭いも変わるのでフェンスにマーキングする可能性が高いので、その時は又しばらくの期間は見張っている必要があると思います。
しかけたら「こらっ」です。

規則正しい排泄習慣だけではマーキングは防げません。
(いけない事)という意識付けが必要。

外では自分の好奇心が最優先で、訓練への動機付けは今のところ難しい、早い話、気が散漫。
フードを使えば集中しますが、いずれフードが無いとわかると手のひらを返すので当てになりません。

寒さで座るのも伏せるのも中途半端、身体が縮こまって訓練どころではない様子、昼間でも。
以上の理由から訓練は主に室内でしています。
持参した縫いぐるみには比較的こだわりを持っているので、ムラっけも有るが動機付けの役に立ちそうです。

縫いぐるみを取ろうとすると本気の(ウー)があるので、これはこれで(いけない意識)を持たせなければいけません。将来、人に本気噛みします。
(やや、兆候あり)
が、当面は動機付けを損なわない程度に意識付けです。
あまり強く言うと遠慮もし、ムラっけもあるので関心を示さなくなります。

人の休憩中は炬燵周辺をうろうろして、飽きたら膝の上に来ています。

オデコの吹き出物を毛布で擦って毛が抜けました。
薬を塗っていますが舌で舐めようとします。

犬しつけ、訓練、柴犬

20181218_163119.jpg 20181218_163356.jpg 20181218_164652.jpg 20181218_165012.jpg 20181218_1650400.jpg

レオ君、柴犬には最初やや反応が有りましたが制止は直ぐ通じ、人の雑談中も落ち着いて待っていました。

洋犬はかなり激しい態度の犬が多かったですが、レオ君無反応。